fc2ブログ

まち居住研究会ブログ-大久保まち風景

『大久保まち風景』では住宅、居住、コミュニティといった視 点で変わり行く大久保を写真で紹介します。

さくら満開

Posted by まち居住研究会 on

 戸山公園 箱根山の桜も満開となりました。 

       桜

 東京の開花宣言は3月21日でしたが、しばらく気温が低かったため満開は遅れ、10日後の
31日となりました。

        桜  桜

              桜 

 4月2日は曇りでしたが、土曜日とあって箱根山周辺は花見客で大いに賑わいました。

 箱根山の頂上からは周り360度、満開の桜が望める絶景です。花冷えで少し寒いこともあってか、山頂でのお花見客はあまり多くはありませんでした。

            桜
  
      桜  桜

 当日は暖かい春の日差しがないので、体の中から温めようと「花より団子」と言うことでしょうか、北側の広場は職場のグループ、学生、家族の皆さんなどで、例年になく立錐の余地のないほどの盛況ぶりでした。


       桜


 

スポンサーサイト



アジアン居酒屋 開店

Posted by まち居住研究会 on

 一風変わった居酒屋が、大久保に開店しました。

             開店

 アジアン居酒屋が屋台村と称して、大久保2丁目にある東京中央教会の右隣に、2月末に開店しました。長い間、短期間の貸店舗となっていたところです。

        開店

 小さな居酒屋ですが、パキスタン、タイ、インドネシヤ、ベトナム、ネパール、チュニジア等、各国の味が楽しめるようです。看板には各国の国旗が掲げられています。

          開店

                開店

 大久保の面白い名物居酒屋になるのでしょうか。現地から来られた店員の皆さんのご活躍が期待されます。

          開店




あけましておめでとう

Posted by まち居住研究会 on

 あけましておめでとうございます。

                新年

 昨年の初日の出時刻には曇っていましたが、今年は初日の出前から雲一つなく快晴で、青く澄み渡っています。おめでたい新年の夜明けです。新宿高層ビルに初日が映り、見事に輝きました。

                         新年

 大久保から眺められる新宿には、新しい高層ビルが見られます。 

                新年

 昨年紹介しました新宿コマ劇場の跡地に建った、上の写真の中程にある高い30階建の新宿東宝ビルは、全工事が昨年3月に完了し、映画館、ホテルなどが営業しています。同じ歌舞伎町シネシテイ広場に面している、28階建の最上階に大浴場のあるホテルは、工事が完了して営業しています。右端から2番目のビルです。

 左の高いNTTドコモビルと新宿東宝ビルの中程にある33階建の新宿駅新南口開発ビルは、昨年はまだ20階程でしたが今では外装は完了し、今年3月には全工事が完了の予定です。

 このビルの右側、新宿駅南口はこれから生まれ変わります。線路上空に人工地盤を創出し、快適な都市インフラを整備、バスターミナル、タクシー、一般車乗降場をJR駅ビルと一体的に整備し、交通機関の乗り換え等の利便性を向上させるそうです。

             新年   新年   新年

 お正月花束をいっぱい並べた.お花屋さん、謹賀新年の大きな看板を掲げたペット屋さんは、今年も元旦から営業しています。

        新年  新年

 韓流店は以前より客足が減ってきているそうですが、結構元旦から大勢の皆さんで賑わっていました。

        新年  新年

        新年  新年

 新年の初日も暮れていきます。

                新年

 大久保から眺めた新宿歌舞伎町方面は、何時もの明るさが望めます。
 
 平和な良い年でありますように、切に祈ります。

               新年






老舗跡へ接骨院 開業

Posted by まち居住研究会 on

 大久保1丁目の老舗閉店跡に、 接骨院が9月1日に移転開業しました。 

                骨

 創業60年以上の老舗の建具屋さんが、先日閉店しました。以前、まち居住研究会が発行した「きょうから大久保」に、創業者のお写真と記事を掲載して頂いたことがあります。親しくして頂いておりましたので、とても寂しい思いがします。

 接骨院は移転と言っても、大久保通りの大久保小学校へ向かう小路の右角から、向かいの左角、老舗閉店跡への移転です。間口は2倍程の拡張です。

           骨

  接骨院は、以前は職安通りに近い世界チャンピオンを幾人も育てた協栄ボクシングジムのところにあった接骨院です。
 はり・灸・マッサージを含め、お体の悩み、お忙しい方にも対応され、もう結構繁盛しておられるようです。


さくら満開

Posted by まち居住研究会 on

 戸山公園の箱根山の桜も満開となりました。

            さくら 

 箱根山周辺の桜の樹は左下写真のように高さが高いので、公園サービスセンターの方にお尋ねしましたら、右下の公園内の染井吉野とは違う山桜とのことでした。晴れた青空を背景に、満開の桜は一際鮮やかです。
 
     _MG_6798.jpg  _MG_6793.jpg

      _MG_6842.jpg

 箱根山頂上には多くのお花見客の皆さんで賑わっており、麓の広場ではウィークデイなのに大勢のお花見客の宴会が開かれていました。

     _MG_6835.jpg  _MG_6844.jpg

近くにお住まいの方に終戦間もない頃のお話をお聞きしましたが、当時は桜や大きな樹は殆どなく、風が吹くと砂埃が飛んで困りましたが、今はこのように公園が整備され、居ながらにしてお花見が出来るようになって、とても嬉しいですとのことでした。 

     さくら  さくら

      さくら