fc2ブログ

まち居住研究会ブログ-大久保まち風景

『大久保まち風景』では住宅、居住、コミュニティといった視 点で変わり行く大久保を写真で紹介します。

春一番吹く

Posted by まち居住研究会 on   0 comments   0 trackback

本23日、昨年より9日遅く、関東地方に春一番が吹きました。
都心の最大瞬間風速は27.9mとのことです。

大久保のビルからは、新宿超高層ビルは何時もははっきり見える
のですが、突風による土埃のため、一瞬霞んで見えました。

                      撮影時刻:2月23日午後2時52分
春一番

スポンサーサイト



梅開く

Posted by まち居住研究会 on   0 comments   0 trackback

戸山公園は明治通りをはさんで大久保地区と箱根山地区に分かれて
おり、大久保の皆さんにとっては貴重な緑のオアシスです。

梅の樹の本数は少ないのですが、2月15日には紅梅が咲き始めました。 

梅開くー1


梅開くー2


梅開くー4


梅開くー3


梅開くー5


梅開くー7
 本日20日には白梅も咲き始めました。

 満開はもう間もないことでしょう。
 

梅開くー8








鈴鹿市のブラジル・スーパー

Posted by まち居住研究会 on   0 comments   0 trackback

2月初旬に鈴鹿・四日市を訪問。外国人が多く住んでいる団地の調査です。鈴鹿市にはHONDA工場があり、隣はあのシャープ亀山モデルで有名な亀山市。たくさんのブラジル人が暮らしています。ブラジル人用の立派なスーパーがありました。ちょっと中を拝見。

入り口は国際色豊かです


入り口は国際色豊かです

店内の様子


店内の様子

バレンタインデーのチョコ?


バレンタインデーのチョコ?

大久保に雪

Posted by まち居住研究会 on   0 comments   0 trackback


2月6日、大久保に今年3度目の雪が降りました。

   
    2月3日の節分には、3センチの積雪がありましたので、
    当日の大久保の雪風景をお届けします。

2/3雪景色ー2













 大久保2丁目の家屋の屋根は真っ白、3丁目の
 早大理工学部17階51号棟は降る雪で霞んで
 見えない。


2/3雪景色ー4













  大粒の雪も降り続く。

2/3雪景色ー3













 通勤者は傘をさして冷たそう。

2/3雪景色













 マンション駐車場は車が雪をかぶり、ひっそりと
 している。