五月まつり
恒例の「五月まつり」が大久保地域センターで盛大に開催されました。 会期 5月8~9日
大久保地域センターの1~4階各階の多彩な催し物、新宿年金事務所前のフリーマーケット等、各会場共大変盛況で、多くの来場者で賑わいました。
画像をクリックすると、より大きく見ることが出来ます。
今年は新に「Let´s Feel OKUBO! 世界を体感しよう!」のコーナーが企画されましたのでご紹介しましょう。各国の皆さんも参加され、当地、大久保ならではの催しです。
9日の午前は踊りと歌です。
伝統芸かっぽれ美寿々会の皆さんの踊り「かっぽれ」です。当会から「Let´s Feel OKUBO」の垂れ幕を寄贈して頂き、五月まつり実行委員会々長さんからご紹介がありました。
フィリピン等から来られた元気な高校生による「ヒップホップ」です。
東京韓国学校の皆さんによる「韓国伝統舞踊」です。花冠舞・剣舞・唱が披露されました。右下は出演者の皆さんです。
おじさんバンド ー西戸山うたごえ友の会・おやぢフォーク・唄の駅・大久保雑唱團ー の皆さんによる「各国民謡」の歌唱です。子供さんも参加し、皆でとても楽しく各国の民謡を歌いました。
9日の午後はワールドファッションショウです。鉄砲組百人隊や各国の民族衣装によるファッションショウです。
鉄砲組百人隊
韓国民族衣装
中国民族衣装 フィリピン民族衣装
タイ民族衣装 マレーシア民族衣装
アラブ民族衣装 日 本
ワールドファッションショウに出演された皆さん
「Let´s Feel OKUBO! 世界を体感しよう!」は今年初めてでしたが、とても画期的な企画で、多くの来場者からの好評を得たようです。
本企画の主催は大久保地区協議会ですが、大久保地域センター管理運営委員会・江戸幕府鉄砲組百人隊・新宿韓人発展委員会・CCS・大久保児童館・多文化共生プラザ・NPO法人ピナツボ復興むさしのネット・タイ大使館・桜美林大学・エリート日本語学校・他の皆様のご協力によるものです。
有難うございました。
当大久保地区は江戸時代後期より、鉄砲組百人隊が育てたつつじの名所としての歴史があり、つつじの里とも呼ばれています。大久保地区の大久保、天神、戸山の三小学校では、つつじを校章としています。