大久保まつり
Posted by まち居住研究会 on
10月10日体育の日に、第30回「大久保まつり」が開かれました。
今回は「みんなの“力”をひとつに! -復興を応援しますー 」を合言葉に展開されました。パレードは合言葉の横断幕を掲げた中山新宿区長さんを先頭に、新宿交通少年団、西戸山トワラーズ等、5団体の皆さんが続きます。
JR新大久保駅から明治通り迄は歩行者天国となり、大久保通りは何時も以上に大賑わいでした。
復興支援ブースには、福島、千葉、岩手各県からの産地直送の品々が沢山並べられていました。
全龍寺境内、ルーテル教会、NTT前の模擬店会場、バザー会場では、焼きそば、いか焼きや金魚すくい等、大勢の皆さんで身動きが出来ない程の賑いでした。
防災ブースでの地震体験車には行列が出来ていました。
模擬店売上の10%を、義援金として復興支援するそうです。
創価ルネッサンスバンガード・ジュニアの皆さんの行進は150名の大編成で、当まつりの圧巻でした。整然とした行進、太鼓、笛等の音楽、華やかに振られた旗を交えての演技、見守る大勢の皆さんの盛んな拍手が鳴り止みませんでした。
「みんなの“力”をひとつに!」、大震災の復興支援をうたった大久保まつり、今年は例年以上の盛り上がりを感じました。
主催:新大久保商店街振興組合大久保まつり実行委員会
スポンサーサイト