fc2ブログ

まち居住研究会ブログ-大久保まち風景

『大久保まち風景』では住宅、居住、コミュニティといった視 点で変わり行く大久保を写真で紹介します。

大久保 青果店

Posted by まち居住研究会 on

 6月15日に公開しましたブログ「新薬局 開店」で、大久保の青果店を1店見逃しておりました。誠に申し訳なく、お詫びして当日のブログを修正致しました。

                薬

 大久保2丁目にある当青果店は、以前、韓流ショップが閉店した所で、長い間シャッターが閉まっておりましたが、2ヶ月ほど前に開店しました。小売りの他に卸売りもしているようです。各商品につけた大きな正札が目立っています。朝7時半から開店し、張りきった威勢のよさを感じました。



スポンサーサイト



新薬局 開店

Posted by まち居住研究会 on

 6月15日、大久保に新薬局が開店しました。

                 薬

 当ブログで昨年7月に閉店の紹介をしました大久保2丁目の老舗クリーニング店の後に、新たに薬局が開店しました。ぽつんと薬局がよく開店したものだと思いましたら、その隣の韓流店が閉店した所にクリニックも同日、開店しました。上の右側が新薬局で、左側がクリニックです。成程と思いました。
 クリニックは大久保では珍しく、内科・高齢者内科・緩和ケア内科・整形外科・皮膚科・外来リハビリテーションなどがあり、高齢者向けのクリニックのようです。
 両店とも店先には、開店を祝う綺麗な花が飾られていました。

       薬  薬

 大久保には通りに面して薬局が他に2店あり、次の左側が大久保1丁目、右側が2丁目にあります。

       薬  薬



 昨年7月の同時期に閉店しました大久保2丁目の写真店のこともお知らせしましたが、その後、次の左側のように青果店が開店しています。とってもおしゃれな店名の1丁目の米穀店も当ブログで紹介しましたが、今では次の右側のように同様の青果店になっています。

       薬  薬

 次の左側は、以前、2丁目の韓流ショップがあったところが閉店し、長い間シャッターが閉まっていましたが、2ヶ月ほど前から青果店で開店しています。右側は同じ2丁目にある老舗の青果店で、昔と変わらずに賑わっています。

       薬  薬  

 青果店も薬局同様、通りに面して大久保1丁目、2丁目に4店にも増え、他に韓国の市場もあり、競争が激しくなっているようです。