新大久保駅 開業100周年
Posted by まち居住研究会 on
大久保のまちの玄関口の新大久保駅は11月15日、開業100周年を迎えました。
大正3年11月15日、地元の人たちの請願により「新大久保駅」として開業し、本年で100周年を迎えることになりました。
駅構内には「韓流と異国情緒の街へようこそ」のビラが貼られています。100周年開業を記念し、いろいろなイベントが行われました。
小学生による絵画展、戸山小学校の生徒さんが描いた夢のある「未来の鉄道と駅」が展示されています。
開業記念入場券の発売は当日の午前9時からでしたが、朝6時頃から行列となり、10時半頃には完売となってしまいました。 記念のボールペンも大変な人気でした。
駅ホームから大久保通りが良く眺められます。左が東側、明治通り・飯田橋方面、右が西側、中野方面です。
開業100周年を記念して大久保通りに掲げられた旗に 「想いをつないで これまでの百年 これからの百年」 とあります。移り変わりの激しい大久保のまち、開業100周年が平和で更なる発展につながることを祈ります。
スポンサーサイト