地区クリーン活動
大久保・百人町地区のクリーン活動が、7月23日に行われました。
地区の環境美化対策を積極的に進め、活気と賑わいがあり、安全で暮らしやすいまちにしていこうと、地域住民と行政が一緒になり、大久保・百人町地区クリーン活動が平成16年9月より始まりました。
クリーン活動は略毎月のように、定期的に行われています。
当日は盛夏のお暑い中を、午後2時に地域のボランテアの皆さん、行政関係の皆さんが約百名参加されました。国際色豊かな当地区なので、韓国、パキスタンの方の他に、今回はバングラデッシュの方も参加されました。
参加された方は、背に「大久保・百人町地区 クリーン活動」「路上喫煙禁止」を明示したユニフォームを身につけられ、当地区の環境美化を進めようとする熱意が感じられました。
クリーン活動の対象は、大久保通りとその周辺の道路清掃です。
まちの歩行者にも、本活動参加者の熱意が伝わっている様に思います。
活動に参加された皆さんの善意が実り、大久保・百人町地区が何時までもクリーンで活気と賑わいがあり、安全で暮らしやすいまちであることを祈って止みません。
「大久保・百人町地区クリーン活動協議会」は、現在、大久保通り周辺の4つの町会、2つの商店街、1つの地域団体、新宿警察署、東京都及び新宿区により構成されており、中心となるのは地域の皆さんです。本クリーン活動など、地域と行政の協働による地域課題の解決に向けた取り組みを積極的に進めています。
スポンサーサイト